【メールの発信】
発信したい場合はメールソフトを開け、「件名」にメールの内容が充分把握できるような簡潔で適切なタイトルを入力いただき、メール本文を書いたあとに「宛先」を指定の研修医MLのアドレスにして「送信」をクリックしてください。
【メールの返信】
投稿されたメールに対して返信したい場合は、そのメールにある「返信ボタン」をクリックすると返信メールが用意されます。文章作成後に「送信ボタン」をクリックすると、これもすべての登録者に対して発信されます。この場合、「宛先」や「件名」は自動で記入されます。「件名」の内容を変更したい場合はその部分を修正してください。
【所属・記名投稿】
このMLの気持ちよい環境作りのため、
メールの本文に所属医療機関と氏名をご記入ください。
【投稿内容について】
① 読者には長文投稿は読みにくく、要旨を簡潔にまとめた文章の方が読まれやすいものとなります。
② 投稿内容は、多くの先生方にお読みいただくことになります。出所不明の不確実な情報、他人の誹謗中傷等は避けていただき、医師としての品位を傷つけないご発言をお願いします。また文字ベースのやりとりは、自分の気持ちや表現がうまく相手に伝わらず誤解を与えることがよくあります。感情的にならず、互いに相手を思いやって節度あるやりとりを心がけるようにしてください。
③ 投稿されたメールは各受信者が削除しない限り長期にわたって記録として残ります。
④ 本MLでの投稿内容を投稿者の承諾なくML外に持ち出すことはご遠慮ください。
⑤ 時として議論が沸騰したり、感情的になるケースが考えられます。内容があまりに偏向あるいは限られた一部の話題等の場合は実務的担当である府医臨床研修のあり方に関する検討委員会から注意勧告を発する、あるいは府医理事会において投稿者の研修医MLの利用中止を裁定する場合があります。
【メール形式】
メール作成形式はリッチテキスト(HTML形式)とテキスト形式、両者可とします。
【添付ファイルについて】
添付不可とします。
【サーバのウイルスプロテクション・会員のウイルス対策ソフトやプロバイダのウイルスチェックサービス】
研修医MLのサーバはウイルスプロテクションが設定されており、会員同報通知されるメールはウイルスチェックがかかります。ただ自らの安全のため、また知らぬ間に会員へウイルス配布をしてしまわないためにも、
ご自分で使用されるパソコンに必ずウイルス対策ソフトをご利用ください。
平成23年3月31日 京都府医師会