Vol.18

臨床現場で経験を重ね
成長を実感する瞬間とは?


今回お話を伺ったのは、北近畿エリアの中核医療機関として地域に不可欠な存在である舞鶴医療センターに勤務する美馬先生と宮崎先生。
初期研修1年目、臨床現場で痛感した難しさとともに、医師の仕事の喜びややりがいについて振り返っていただきました。
Page to go

宮崎 亮太 先生


舞鶴医療センター 初期研修1年目

Profile

大学卒業後、社会人を経験した後、人の役に立つ仕事をしたいと一念発起して医療の道へ。舞鶴に赴任してからは、釣りやカメラ、筋トレなど趣味の時間も充実させている。

1日のスケジュール(麻酔科ローテ中の)

  • 6:00
  • 起床
  • 6:30~7:30
  • ジムで運動
  • 8:00
  • 出勤
  • 8:00~8:30
  • カルテチェック
  • 9:45~12:15
  • ope
  • 12:15~13:00
  • 昼食
  • 13:00~14:40
  • ope
  • 15:30~17:30
  • ope
  • 18:00~
  • 帰宅、夕食、勉強、YouTube
  • 0:00
  • 就寝

宮崎 亮太
先生


初期研修1年目

Profile

大学卒業後、社会人を経験した後、人の役に立つ仕事をしたいと一念発起して医療の道へ。舞鶴に赴任してからは、釣りやカメラ、筋トレなど趣味の時間も充実させている。

1日のスケジュール(麻酔科ローテ中の)

  • 6:00
  • 起床
  • 6:30~7:30
  • ジムで運動
  • 8:00
  • 出勤
  • 8:00~8:30
  • カルテチェック
  • 9:45~12:15
  • ope
  • 12:15~13:00
  • 昼食
  • 13:00~14:40
  • ope
  • 15:30~17:30
  • ope
  • 18:00~
  • 帰宅、夕食、勉強、YouTube
  • 0:00
  • 就寝

美馬 一晴 先生


舞鶴医療センター 初期研修1年目

Profile

人のためになるような仕事に就きたいと思い、医師を志望した。ハードな研修医生活でのリラックス法の一つは映画鑑賞。辛いことも「一晩寝たら忘れる」切り替えの早さが強み。

1日のスケジュール(小児科)

  • 7:30~
  • 起床
  • 8:30~9:00
  • カンファレンス
  • 9:00~12:00
  • 外来見学、採血などの処置
  • 12:00~13:00
  • 休憩
  • 13:00~17:30
  • 病棟回診、カンファレンスなど
  • 18:00~19:30
  • 自習
  • 19:30~20:30
  • 夕食
  • 21:00〜23:00
  • 映画やドラマを見たり自由時間
  • 23:30
  • 就寝

美馬 一晴
先生


舞鶴医療センター
初期研修1年目

Profile

人のためになるような仕事に就きたいと思い、医師を志望した。ハードな研修医生活でのリラックス法の一つは映画鑑賞。辛いことも「一晩寝たら忘れる」切り替えの早さが強み。

1日のスケジュール(小児科)

  • 7:30~
  • 起床
  • 8:30~9:00
  • カンファレンス
  • 9:00~12:00
  • 外来見学、採血などの処置
  • 12:00~13:00
  • 休憩
  • 13:00~17:30
  • 病棟回診、カンファレンスなど
  • 18:00~19:30
  • 自習
  • 19:30~20:30
  • 夕食
  • 21:00〜23:00
  • 映画やドラマを見たり自由時間
  • 23:30
  • 就寝


当センターは、独立行政法人国立病院機構が運営する医療施設で、精神医療の基幹医療施設、そして、がん・成育医療の専門医療施設としての政策医療を推進しており、地域医療研修センターを開設しており、当センター附属の看護学校も併設して、未来の看護師の育成にも努めています。 
2月1日(土)に臨床研修屋根瓦塾―冬の陣―を開催しました。
屋根瓦塾KYOTO はこれまで夏のみの開催でしたが、ニーズの高まりから、今年は冬にも企画をしました。
“明日から使える臨床力を持ち帰っていただく”ことを目標に、若手指導医が、実践的な技術を学ぶ「シミュレーションシナリオ」を準備。今回は、「CV 穿刺」「皮膚縫合」「尿道カテーテル」「経皮ペーシング」をテーマにした4つのブースを設けて、参加研修医はシミュレーターなどを用いた体験を通して、救急外来で出会う頻度の高い超実践的な技術の習得を図りました。
所属施設の異なる研修医とグループを作って取り組むことで、他施設の研修医の実力を知る機会にもなり、参加した研修医のモチベーションは高く、府医オリジナルスクラブを着用することで一体感も生まれ、有意義な会となりました。
  • Vol.8

    Vol.8

    今里 優希 先生 京都岡本記念病院 専攻医2年目 Profile スポーツとアウトドアが趣味で、オフはキャンプ…

    続きを読む

  • Vol.7

    Vol.7

    中川 博道ひろみち 先生 洛和会音羽病院 初期研修1年目 Profile オフは大好きなスポーツで汗を流してリ…

    続きを読む

  • Vol.6

    Vol.6

    以下よりご覧ください。

    続きを読む

  • Vol.5

    Vol.5

    以下よりご覧ください。

    続きを読む

  • Vol.4

    Vol.4

    以下よりご覧ください。

    続きを読む

  • Vol.3

    Vol.3

    以下よりご覧ください。

    続きを読む

  • Vol.2

    Vol.2

    以下よりご覧ください。

    続きを読む

  • Vol.1

    Vol.1

    以下よりご覧ください。

    続きを読む