「第20回京都マンモグラフィ講習会」開催のお知らせ

第20回京都マンモグラフィ講習会開催のお知らせ

 読影部門(医師)は2019年2月2日(土)~2月3日(日)の2日間,技術部門(医師・診療放射線技師)は2019年1月26日(土)~1月27日(日)の2日間,府医会館において日本乳がん検診精度管理中央機構,府医,京都マンモグラフィ研究会の共催で第20回京都マンモグラフィ講習会を開催いたします。
乳がん診療に関わる医師および技師の方々ばかりではなく、現在あるいは今後乳がん検診に関わられる地区医師会の先生方、また、キャリアアップを望まれる先生方や乳がん検診に興味をお持ちの研修医の先生方など、府医会員は優先的に受講でき、受講料の面でも優遇がございます。この機会にぜひ受講いただきますようお願い申し上げます。

京都府医師会乳がん検診委員会委員長田中 宏樹

◆◆◆第20回 京都マンモグラフィ講習会実施要項◆◆◆

 ◇マンモグラフィ読影講習会(医師)2日間(読影部門)
    会  場 京都府医師会館   対象:医師   定員:49名
   講習日時 2019年2月2日(土)8:30 ~19:30
        2019年2月3日(日)8:30 ~16:30
   受講費  京都府医師会会員58,000円,非会員68,000円
   講習内容
 日本乳がん検診精度管理中央機構の開催要項に沿った,全体講義とグループ講習
         による2日間にわたる講習会で、今回から5MPモニタを使用いたします。
         乳がん検診を基礎から学び、講習会後の認定試験で評価B以上の方を日本乳がん検診
         精度管理中央機構による検診マンモグラフィ読影医師と認定いたします。
         また当日、受講者全員に受講証を交付いたします。
         なお、更新の方についても受講可能ですが、全日程を受けていただくことが必要です
         のでご留意ください。
   申込方法 下記「受講申込書」に必要事項を記入の上,郵送またはFAXにて
        京都府医師会地域医療2課までお申し込みください。
        折り返し申込受領のお知らせを1週間以内にFAXにてご連絡いたします。
        〒604− 8585 京都市中京区西ノ京東栂尾町6
        京都府医師会 地域医療2課 乳がん検診係
        電話 075− 354− 6113  FAX 075− 354− 6097


  「受講申込書」
   募集期間:9月1日(土)~10月5日(金)(必着)
   ※なお、応募人数が定員に満たない場合は開催を中止いたしますのでご了承ください。
  ◇マンモグラフィ撮影技術講習会(医師・技師)2日間(技術部門)
    会  場 京都府医師会館   対象:医師・診療放射線技師  定員:50名
   講習日時 2019年1月26日(土)8:30 ~19:25
          2019年1月27日(日)8:25 ~16:00 
   受講費   37,800円
   講習内容 詳細は,下記URLをご覧ください。
   申込方法 京都マンモグラフィ研究会ホームページ(下記URL)よりお申し込みください。

                   
      URL:http://beauty.geocities.jp/kyoto_mmg/
   募集期間:9月1日(土)~10月5日(金)(必着)

「平成30年度臓器移植普及推進月間及び臓器移植普及国民大会の実施」について

『平成30年度臓器移植普及推進月間及び臓器移植普及国民大会の実施について』


 標記について、厚生労働事務次官から日医宛に通知され、府医にも周知依頼がありましたのでお知らせします。
 毎年、厚生労働省では、臓器移植に対する理解を深め、臓器移植の一層の定着・推進を図ることを目的に、「臓器移植普及推進月間」及び「臓器移植推進国民大会」が行われております。
 また例年、10 月1 日から31 日までの推進月間では、「いのちへの優しさとおもいやり」をスローガンに全国的な普及啓発を行うとともに、国民大会が開催されており、今年度は10月7日に京都府にて開催され 府医におきましても後援協力を予定しております。
 つきましては、本件につきご承知おき下さい。なお本件概要につきましては以下URLよりご確認いただけます。
      開催名 臓器移植推進国民大会
      と き 平成30年10月7日(日)
      ところ 同志社大学 寒梅館

     ≪URL≫https://www.kyoto.med.or.jp/info/wordpress/files/20180925.pdf

「日医かかりつけ医機能研修制度 平成30年度DVD応用研修会」開催のお知らせ

日医かかりつけ医機能研修制度 平成30年度DVD応用研修会 
開催のお知らせ

 「日医かかりつけ医機能研修制度 平成30年度応用研修会」が、平成30年5月20日(日)に開催されましたが、ご都合により受講いただけなかった先生方および日医かかりつけ医機能研修制度に対して関心が高い先生方への受講機会の拡大として、この度DVD研修会を下記の要領にて開催いたします。
受講希望の方は、本号付録の申込用紙にて学術生涯研修課(FAX:075-354-6074)へ、11月2日(金)までにお申し込みください。
当日は入退室を記録し、受講された講義の単位のみ付与いたしますのでご留意ください。

■と き 
平成30年11月18日(日)午前10時~午後5時10分
■ところ
京都府医師会館(〒604-8585 京都市中京区西ノ京東栂尾町6)
■プログラム
本ページの下部にあるURLよりダウンロードできますので、ご参照ください。
■申込方法
本ページの下部にあるURLより申込用紙をダウンロードいただき、学術生涯研修課(FAX:075-354-6074)までお申し込みください。
■申込締切
11月2日(金)厳守
■取得可能単位(カリキュラムコードおよび応用研修単位の詳細はプログラムをご参照ください)
・日医生涯教育単位 6カリキュラムコード:各1単位
・日医かかりつけ医機能研修制度 応用研修単位 6項目:各1単位
・専門医共通講習-②感染対策:1単位が取得できます。
■その他(共通)
・昼食の用意はありませんので、各自でご用意ください。
・府医非会員の方は受講料(3,000円)が必要です。(事前申込)
・定員等の関係上、ご希望に添えない場合がございます。
・演題6「症例検討」は「地域包括診療加算」および「地域包括診療料」の施設基準における「慢
性疾患の指導に係る適切な研修」の一部、「29.認知能の障害」に該当します。
・当日は託児ルームを設置いたしますので、ご利用される場合は申込用紙に○を付けてくだ
 さい。また、年齢制限がありますのでご了承ください。(生後6ヶ月~12歳)
※申込締切:10月22日(月)
・当日は急病診療所が開設されており、駐車場は患者の利用を優先しますので、必ず公共交通機関
をご利用ください。お車でお越しの場合は近隣のコインパーキング等をご利用ください。(当日は
府医会館の駐車場料金の割引処理はできません)
■注  意
各演題、遅刻・早退があった場合は単位を付与することができませんのでご留意ください。
●当日のプログラム 
https://www.kyoto.med.or.jp/info/wordpress/files/H30DVDkakari_program.pdf
●申込用紙 
https://www.kyoto.med.or.jp/info/wordpress/files/H30DVD_application.pdf
■お問い合わせ 
 京都府医師会 学術生涯研修課
 京都市中京区西ノ京東栂尾町6
 TEL:075-354-6104  FAX:075-354-6074

定員による受付終了のお知らせ(糖尿病重症化予防対策)

平成30年度京都府糖尿病重症化予防対策ステップアップ研修会
『~糖尿病による透析をひとりでも減らすために~』

A日程(10/14)は定員のため受講受付を終了致しました。
なお、B日程は引き続き受け付けておりますので是非お申込下さい。


 さて、府医では平成29年度に「京都府糖尿病重症化予防対策事業」として府の補助を受け人材育成研修会を実施いたしました。平成30年度は更にステップアップを目指す内容として、前回とは異なる講義内容を多数盛り込んでの実施を予定しております。はじめての方、前回ご受講の方どなたにも向学にお役立て戴ける内容となっております。糖尿病重症化予防に関する最新の知見について幅広い職種から受講出来る貴重な機会となりますので、是非ご参加ください。

 対 象 医師、歯科医師、薬剤師、保健師、看護師、管理栄養士、栄養士、介護支援専門員 ほか
       ・現に糖尿病患者の治療・保健指導を実施している人
       ・今後糖尿病患者(疑い含む)の保健指導に従事する人
 内 容 座学での講義 
       (講演1) 糖尿病専門医       〔 60分〕
       (講演2) 腎臓専門医       〔 60分〕
       (講演3) 管理栄養士       〔 60分〕
       (講演4) 薬剤師         〔 30分〕
       (講演5) 保健師         〔 30分〕
       (講演6) 腎臓専門医ほか数名   〔120分〕
       (講演7) 行政職員         〔 30分〕
          *講演6のみ模擬症例を利用したグループワークです
 参加費 無料
 主 催 京都府医師会
 共 催 京都府、京都府糖尿病協会、京都糖尿病医会、京都腎臓医会、京都透析医会
      京都府栄養士会、京都府薬剤師会、京都府看護協会、京都府歯科医師会
      京都府介護支援専門員会、京都府糖尿病療養指導士認定委員会
 単 位
    ◇京都府糖尿病療養指導士、日本糖尿病療養指導士認定単位付与【申請中】
    ◇薬剤師会単位付与(AまたはBを選択)【申請中】
      A:日本薬剤師研修センターシール4単位(京都府薬剤師会会員のみ)
      B:日病薬病院薬学認定薬剤師制度JSHPシール4単位 領域 Ⅲ-2
        病院診療所薬剤師部会会員(他府県の日病薬会員含む)
    ◇日医生涯教育カリキュラムコード:計6.5単位【申請中】
      10.チーム医療、11.予防と保健、12.地域医療、15.臨床問題解決のプロセス
      17.急性中毒、73.慢性疾患・複合疾患の管理、74.高血圧症、75.脂質異常症
      76.糖尿病、77.骨粗鬆症、82.生活習慣、80.在宅医療、0.その他
 登 録 本研修会の最後に、希望者は京都府の「保健指導地域人材リスト」へ登録が可能です。
     京都府内医療保険者において必要な事案が発生した際、適宜近隣登録者に対し保健指導実施
     協力の要請を行います(登録職種:保健師、管理栄養士、栄養士)。登録は任意となりますので
     受講後にご検討下さい。
 申 込 下記申込書に必要事項をご記入いただき、申込〆切日までにFAX(075-354-6097)にて
     お申込ください。〆切後に受講者には受講証を発行いたします。
     定員を超えた場合には受講をお断りすることがありますので予めご了承ください。
     (お断りはFAXで行います)


*申込用紙(PDFWORD
 問合せ 京都府医師会 地域医療3課(TEL:075-354-6134/FAX:075-354-6097)

「スポーツ医学の心得 (改訂版)」アップロードのお知らせ

「スポーツ医学の心得 (改訂版)」 アップロードのお知らせ


 
 本誌は、府医・スポーツ医学委員会作成の伝統的冊子であり、前回改定後6年を経たため最新の知見を交えて平成30年2月に再改訂された。
   本誌の内容は

  Ⅰ .スポーツ障害・外傷の応急処置(熱中症を含む)
  Ⅱ.スポーツ選手の食生活(ドーピングを含む)
  Ⅲ.良いトレーニング、悪いトレーニング
  Ⅳ.中高年のスポーツ
  Ⅴ.発育期のスポーツ(内科的分野、外科的分野)

  となっており、基礎知識から実践的処置法までスポーツ医学全般に網羅されている。改訂においては、委員会の構成メンバーである各分野の専門家が各々分担の上、執筆しており、他府県医師会等にて発行されているスポーツ医学関連の冊子にも決して引けを取らない充実した内容となっている。
 今後、各地で開催される健康スポーツ医再研修会や各種講演会で改訂された本誌を教科書として活用いただけるよう、この度、ホームページへのPDF掲載を決定しました。また不明な点があれば、下記事務局担当課へご連絡下さい。
 本誌がスポーツ医学的知識の一層の啓発につながることを切に願っております。
  *原稿データはこちら→「スポーツ医学の心得 (改訂版)」
   [担当事務局]
    京都府医師会 地域医療3課
    TEL 075-354-6134 FAX 075-354-6097
   ※ 冊子では発送しておりません。悪しからずご了承下さい。

「日本医師会健康スポーツ医学講習会(前・後期)」 開催のご案内

日本医師会健康スポーツ医学講習会(前・後期) 開催のご案内


 日本医師会より認定健康スポーツ医制度に基づく認定取得の講習会開催の通知がございました。要領をご参照いただき、ご希望の際は指定様式にてお申込ください。

  Ⅰ.主  催:日本医師会
     後  援:厚生労働省、スポーツ庁
  Ⅱ.開 催 日:〔前期〕平成30年11月10日(土)・11日(日)
            〔後期〕平成30年11月24日(土)・25日(日)

  Ⅲ.会  場:日本医師会館大講堂(東京都文京区駒込2-28-16 Tel 03-3946-2121(代))
  Ⅳ.受講資格:認定健康スポーツ医を希望する医師
            都道府県医師会長が推薦する医師

  Ⅴ.受講人数:前期・後期 各350人
  Ⅵ.受 講 料:前期・後期 日医会員は各12,000円(税込)、非会員は18,000円(税込)
  Ⅶ.申込方法
    ① 申込用紙を日医ホームページよりダウンロードしてください。→(申込書
      必要事項を記入にうえ、直接、『日本医師会 健康医療第1課(〒113-8621 東京都文京区駒込2-28-16)』宛に
      郵送してください。
FAX、電話、申込用紙のコピー等では受け付けられませんのでご注意ください。
    ②申込受付期間は、前期・後期ともに10月12日(金迄です。
  Ⅷ.内容
     開催要領をご参照ください。→(開催要領

※終了※「臨床研修屋根瓦塾KYOTO~京都で学び 京都で教える~」

「臨床研修屋根瓦塾KYOTO~京都で学び 京都で教える~」
の参加募集について

 京都府医師会では「京都府全体で次代の良医を育てる」という理念のもと、研修医の先生方を対象とした研修会を各種開催しております。
 その一環として、例年、臨床研修医1・2年目の先生を対象とした標記研修会を開催しており、本年も下記日程にて開催致します。
 先輩の若手医師が作成した6つの症例シナリオに、他の施設の研修医とチームを組んで挑む内容となっており、医学的知識もさることながら、他の病院の研修医がどのような研修を行い、どのような実力を持っているのか感じ合える企画として、毎年大変好評を博しております。
 ご参加を希望される場合は、【PC用申込フォーム】または、【携帯用申込フォーム】に、必要事項をご入力の上、申し込み下さい。
 身近にご興味をお持ちの研修医の先生がおられましたら、お誘い合わせの上、是非ご参加ください!!

    と き  7月28日(土)午後2時~7時30分(※懇親会を含む)
    ところ  京都府医師会館 
         2階 212・213会議室
         5階 医療トレーニングセンター
    対 象  臨床研修医1・2年目
    参加費  無 料

           *参加申込用紙はこちら(PDF)
  
  ※懇親会では酒類をご用意致します。飲酒される方の車、バイク、自転車でのご来場は固くお断り致します。
   【お問合せ】
    京都府医師会 学術生涯研修課
    京都市中京区西ノ京東栂尾町6
    TEL:075-354-6104  FAX:075-354-6074

日本医師会平成29年度(第52回)臨床検査精度管理調査の実施について

日本医師会平成30年度(第52回)臨床検査精度管理調査の実施について

 日本医師会が実施する臨床検査精度管理調査の概要をお知らせいたします。
 詳細につきましては、日本医師会臨床検査精度管理調査ホームページをご参照ください。
 実施時期:平成30年9月・10月
 参加申込:日本医師会臨床検査精度管理調査ホームページ(https://www.jmaqc.jp/)から
 ログインして、7月31日(火)17時までに参加申込手続きを完了させてください。
 参加費用:52,000円(税込) ※参加費用振込締切日は平成30年8月31日(金)
      試料費・集計費・報告書作成費・送料含む。
      ただし、費用の振込手数料は各施設負担。
 *京都府医師会でも例年通り12月頃に臨床検査精度管理調査を実施する予定です。

※終了※「第44回京都医学会」一般演題締切(7/2)迫る!まずはWEBでエントリーを!!

「第44回 京都医学会」
一般演題募集締切(7月2日)迫る!まずはWEBでエントリーを!!

 第44回京都医学会を下記のとおり9月30日(日)に開催いたします。
 一般演題の募集は7月2日(月)までとなっております。募集期間の延長は予定しておりませんので、発表をご希望の方は締切までにWEB上(https://kyoto-igakukai.jp/)でエントリーいただきますようお願いいたします。なお、応募内容(抄録等)の修正は、募集締切後でもメール等で受け付けます。会員各位の積極的なご応募をお待ちしております。
  と き 平成30年9月30日(日) 午前9時~午後3時30分
  ところ 京都府医師会館(JR二条駅東ロータリー南隣)
      <午前>一般演題(口演・ポスター発表)
      <午後>特別講演・シンポジウム 「最先端のがん治療」
 
    【特別講演】
      公益財団法人がん研究会有明病院 病院長   山口 俊晴 氏
    【シンポジウム】
      総 括 者 /京都府立医科大学 放射線医学教室 教授     山田  惠 氏
      シンポジスト/京都府立医科大学 放射線医学教室 特任教授 玉木 長良 氏
             高知大学医学部 放射線医学講座  教授   山上 卓士 氏
             山梨大学医学部 外科学講座第一教室 教授  市川 大輔 氏
             京都府立医科大学 放射線医学教室 准教授  山崎 秀哉 氏

演題の応募締め切りは7月2日(月)です。応募内容(抄録等)の修正は、募集締切後でもメール(gakujyutu@kyoto.med.or.jp)等で受け付けますので、発表をご希望の方はまずWEB(https://kyoto-igakukai.jp/)でエントリーください。
◆口演の発表は全てPC(パソコン)によるプレゼンテーションとなります。
◆動画を使用した発表も可能です。(動画を希望される場合は、応募時にその旨お知らせください。)
◆発表用データは、プログラム進行の関係上、あらかじめ府医でお預かりします。9月25日(火)の正午までにお送りください。
 ※詳細は、京都医報5月1日号付録をご覧ください。
◇保育ルームを開設します(要事前申込・生後6ヶ月以上に限る) 
 ご希望の方は、9月14日(金)までに、下記へご連絡ください。
 お問い合わせは 京都府医師会 学術生涯研修課まで
         TEL 075-354-6104  FAX 075-354-6074