令和2年3月22日付で、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部から「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について(令和2年2月17日付事務連絡の補足)」が発出されましたので、ご参照ください。
新型コロナウイルス感染症に対する感染管理について(国立感染症研究所3/19改訂版)
2020年3月19日付で、国立感染症研究所 国立国際医療研究センター 国際感染症センターにて、「新型コロナウイルス感染症に対する感染管理について」が改訂されました。ご参照ください。
新型コロナウイルス関連のお問い合わせについて
京都府医師会では、新型コロナウイルス感染症に関する疑問やご意見、患者さんへの対応方法、感染予防対策や消毒など日常診療に関わるお問い合わせについて、ご質問やご意見を承っております。
お寄せいただいたご質問や貴重なご意見等は、内容に応じて担当理事・担当事務局よりご回答させて頂きます。
お問い合わせ方法につきましては、府医ホームページの【京都府医師会新型コロナウイルス関連設サイト】にお問い合わせフォームがございますので、個別のご質問、ご意見等につきましては是非、こちらをご利用ください。
新型コロナウイルス関連 お問い合わせフォーム
https://www.kyoto.med.or.jp/corona_inquiry/form.php
新型コロナウイルス感染症の患者(京都市14例目、15例目)の発生について
京都市内で14例目、15例目の新型コロナウイルス感染例が発生しました。
以下は京都市の広報内容です。
「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について ( 令和2 年3 月6 日付事務連絡) 」に関するQ & A について
令和2年3月18日付で日本医師会から「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について ( 令和2 年3 月6 日付事務連絡) 」に関するQ & A についてが発出されましたので、ご参照ください。
社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)に関するQ&Aについて(200318)
【事務連絡】新型コロナウイルス感染症患者の自宅での安静・療養について
厚生労働省から、令和2年3月17日付事務連絡【新型コロナウイルス感染症の患者の自宅での安静・静養について】がありましたので、お知らせします。
新型コロナウイルス感染症の患者(京都市13例目)の発生について
京都市内で13例目の新型コロナウイルス感染例が発生しました。
以下は京都市の広報内容です。
【事務連絡】感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項及び第14条第2項に基づく届出の基準等における新型コロナウイルス感染症に関する流行地域について
標記の件につきまして、令和2年3月18日付けで厚生労働省から事務連絡がありましたのでご参照ください。
新型コロナウイルス感染症の患者(京都市内、京都府内)の発生について
◇京都市内で12例目の新型コロナウイルス感染例が発生しました。
以下は京都市の広報内容です。
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(京都市12例目)
◇京都府内の新型コロナウイルス感染例が発生しました。
以下は京都府の広報内容です。
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(京都府内20例目)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版をアップしました
京都府医師会新型コロナウイルス関連特設サイトに「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」をアップしました。
URLは以下の通りです。
「京都府医師会新型コロナウイルス関連特設サイト - 医療機関向け資料」
https://www.kyoto.med.or.jp/covid19/gallery.html
「新型コロナウイルス感染症診療の手引き(第1版)」
https://www.kyoto.med.or.jp/covid19/pdf/corona_guidance.pdf
注:診断基準、検査の流れについて、常に最新情報の確認が必要ですのでご留意ください。