「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第5.1版」の発行について

 今般、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き」が、新たな知見を踏まえて、「第5.1版」として改訂されましたので、お知らせします。
 なお、今回の改訂では、国内発生状況の更新とともに、デルタ株の記述が拡充されています。
 改訂箇所につきましては、最終頁の「主な改訂ポイント」をご参照ください。

 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第5.1版」

第47回京都医学会(WEB開催)の演題募集について

第47回京都医学会(WEB開催)の演題募集について

 京都府医師会では、生涯教育と会員相互の交流をはかる場として、「京都医学会」を毎年開催しており、昭和50年の第1回医学会開催以来、今年で47回目を迎えます。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年に引き続きWEB開催にいたしますが、会員各位の積極的なご参加と一般演題・初期研修医セッションへのご応募をお願いいたします。
 演題応募は、例年通りWEB上(https://kyoto-igakukai.jp/)にて、幅広いテーマから演題を受け付けます。

会   期
 令和3年11月7日(日)~12月5日(日)
プログラム
 ◇一般演題・初期研修医セッション
 ◇特別講演
  「COVID-19の疫学モデルと制御の困難」
   講 師/京都大学大学院医学研究科 環境衛生学 教授  西浦 博 氏
 ◇シンポジウム
  「COVID-19を経験して将来のパンデミックに備えるべきこと」
   総括者/京都府保健環境研究所 所長          藤田 直久 氏
       京都府立医科大学医学研究科 感染病態学 教授 中屋 隆明 氏
       京都府立医科大学 救急医療学教室 講師    山畑 佳篤 氏
       京都府乙訓保健所 所長            佐藤 礼子 氏
       京都府医師会 感染症担当理事         禹   満 氏
       京都第一赤十字病院 救命救急センター
                      センター長  髙階 謙一郎 氏

【演題募集締切】
 7月30日(金)

【応募方法】
 第47回京都医学会ホームページ(https://kyoto-igakukai.jp/)の演題応募フォームよりご応募ください

【発表資格】
 京都府医師会員または京都府医師会員を含むグループ
 演者は医師に限ります。

 ◆発表は作成いただいたデータ(主に動画)をWEB上で公開することとなります。
 ◆演題採択については学術・生涯教育委員会で決定後通知いたします。(8月下旬頃)
  ※詳細は、演題募集要項(京都医報6月15日号付録)をご覧ください。

お問い合わせは京都府医師会 学術生涯研修課まで
TEL:075-354-6104 FAX:075-354-6074

「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第4版)」について

 今般、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針」の第4版が作成されましたので、お知らせします。
 府医ホームページの新型コロナ関連特設サイト内、「医療機関向け資料」のページにもアップしておりますので、ご参照ください。

<主な改定内容>
・変異株に対するPCR検査の現況について追記
・施設等での幅広い検査に抗原定性検査を用いる場合の留意点を追記
・鼻腔ぬぐい液の自己採取に際して、医療従事者の常駐しない施設等で抗原定性検査を迅速に実施する場合には、検体採取等の注意点を理解した施設等の職員の管理下で実施することを追記

◎「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第4版)」について
 https://www.kyoto.med.or.jp/covid19/pdf/2021ken2_141.pdf

「令和3年度 臨床研修屋根瓦塾KYOTO」参加者募集

 京都府医師会では「京都府全体で次代の良医を育てる」という理念のもと、臨床研修医の先生方を対象とした研修会を各種開催しております。
 その一環として、例年、臨床研修医を対象とした標記研修会を開催しており、本年も下記日程にてオンラインで開催いたします。
 若手の先輩医師が作成した臨床研修医向けの症例シナリオを他施設の臨床研修医とチームを組んで一緒に学び、今後の臨床に役立てていただく趣旨で開催しており、様々な分野の症例シナリオに挑んでいただく内容となっております。
 医学的知識もさることながら、隣の病院の臨床研修医がどのような研修を行い、どのような実力を持っているのか感じ合える企画として、毎年大変好評を博しております。

 ご参加を希望される場合は、以下の申込フォームよりお申し込み下さい。

<日 時>
 令和3年7月4日(日)10時~12時30分(予定)

<場 所>
 京都府医師会館よりオンライン配信

<対 象>
 臨床研修医(参加費無料)

<定 員>
 48名(先着順)

<締 切>
 令和3年6月14日(月)

<プログラム(予定)>
 1.アイスブレイク
 2.症例シナリオのロールプレイング

<注意事項>
 参加者が個人で参加いただくことから、個人のメールアドレス・PC等の通信機器が必要になります。

★申込フォームはこちら!
〔P C〕https://ssl.formman.com/form/pc/08IzId8FoQoz6LVa/
〔スマホ〕https://ssl.formman.com/form/i/08IzId8FoQoz6LVa/

※募集チラシはコチラからダウンロードいただき、周知の際にご利用ください。

身近にご興味をお持ちの研修医の先生がおられましたら、お誘い合わせの上、是非ご参加ください!
勿論お一人でのご参加も歓迎いたします!

【お問合せ先】
学術生涯研修課
TEL:075-354-6104 FAX:075-354-6074

「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第5版」について

 今般、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き」について、新たな知見を踏まえて改訂され、「第5版」が発出されましたのでお知らせします。

 なお、今回の改訂では、病原体・疫学、臨床像等に関する情報が更新・反映されております。改訂箇所につきましては、下記URLより「第5版(ダイジェスト)」(3ページ目)をご参照ください。

 <新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第5版>
 https://www.kyoto.med.or.jp/covid19/pdf/2021ken2_105.pdf

「名乗らせ確認啓発ポスター」の作成について

 府医医療安全対策委員会では、医療安全諸問題に関する議論のほか、医療安全活動に関する啓発活動や役立つ資材を作成しております。
 委員会では、この度、患者さんにお名前を名乗っていただくようご案内する「名乗らせ確認啓発ポスター」を作成いたしました。医院や病院に掲示していただくことで、医療安全活動を積極的に取り組む医療機関であることを示すことになります。また、実際に名乗っていただくことで、患者誤認の事故を無くすことができます。京都府医師会では患者誤認を無くす活動に取り組んでいます。本旨ご理解のうえ掲示にご協力のほどよろしくお願いいたします。
 なおポスターデザインは、男女共同参画の観点から男性医師、女性医師それぞれのデザインを作成しておりますので、お好みでご利用下さい。

  

1.名乗るタイミングについて、ポスターには具体的な記載をしておりません。
  各医療機関の事情に併せて患者側へご説明をおねがいします。

2.本ポスターの下部枠内は各医療機関名を記載、捺印いただくスペースです。

3.府医会員の皆様には郵送にて各1部をお送りしております。
  追加でご希望の場合は、ダウンロードのうえ、ご利用ください。