未分類

新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて

新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、臨時的な診療報酬の取扱い(その66)が
厚労省より示されましたので、お知らせします。
今回の取扱いは、自宅療養を行っている者に対して、まん延防止等重点措置として公示された都道
府県に所在する医療機関であって、①保健所等から健康観察に係る委託を受けているもの又は②「診
療・検査医療機関」として都道府県から指定され、その旨が公表されているものの医師が、電話や
情報通信機器を用いて新型コロナウイルス感染症に係る診療を行った場合の取扱いについて、二類
感染症患者入院診療加算250点が500点に倍増されています。
なお、今回の取り扱いを踏まえて、自宅療養中のコロナ陽性患者を電話にて診察した場合の診療報
酬について算定事例をまとめましたので併せてご参照ください。
算定要件など詳細は保険医療課(TEL075-354-6107)までお問い合わせください。

1.臨時的取り扱い その66(2月17日付)
問)感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114 号)第44条の
 3第2項の規定に基づき、宿泊施設又は当該者の居宅若しくはこれに相当する場所から外出しな
 いことを求められている者(以下「自宅・宿泊療養を行っている者」という)に対して、新型イ
 ンフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)第31条の4第1項の規定に基づく新型イ
 ンフルエンザ等まん延防止等重点措置(以下「重点措置」という)を実施すべき区域として公示
 された区域を含む都道府県に所在する保険医療機関であって、保健所等から健康観察に係る委託
 を受けているもの又は「次のインフルエンザ流行に備えた体制整備について」(令和3年9月28
 日厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)における「診療・検査医療機関」
 として都道府県から指定され、その旨が公表されているものの医師が、電話や情報通信機器を用
 いて新型コロナウイルス感染症に係る診療を行った場合、「新型コロナウイルス感染症に係る診
 療報酬上の臨時的な取扱いについて(その12)」(令和2年4月18日厚生労働省保険局医療課事
 務連絡)の別表2に示されている二類感染症患者入院診療加算に相当する点数の算定について、
 どのように考えればよいか。
答)重点措置を実施すべき期間とされた期間において、自宅・宿泊療養を行っている者に対して、
 上記の医師が電話や情報通信機器を用いて新型コロナウイルス感染症に係る診療を行った場合、
 「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その10)」(令和2
 年4月10日厚生労働省保険局医療課事務連絡)の1に示す A000 初診料の注2に規定する214点、
 あるいは、電話等再診料を算定した場合にも、当該患者に対して主として診療を行っている保険
 医が属する1つの保険医療機関において、1日につき1回、二類感染症患者入院診療加算の100
 分の200に相当する点数(500点)を算定できる。ただし、「新型コロナウイルス感染症に係る診
 療報酬上の臨時的な取扱いについて(その 54)」(令和3年8月16日厚生労働省保険局医療課
 事務連絡)に示す二類感染症患者入院診療加算(250点)は併算定できない。
 なお、この取扱いは、本事務連絡(新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱
 いについて(その66))の発出日以降適用される。

2.コロナ陽性が確定し自宅療養中の患者(他機関を含めて発生届提出済み)を電話にて診察した
場合の診療報酬について

・電話初診料214点または電話再診料73点
・二類感染症患者入院診療加算(電話等初・再診料)(1日1回)250点または500点(★)
・投薬をした場合は処方箋料等

※自宅療養中の健康管理のために患者から求めがあり、医師が診療の必要性を認め、同意を得て
 医師から電話診察した場合も上記点数は算定可能です。

★二類感染症患者入院診療加算(電話等初・再診料)500点は、上記1のとおり令和4年2月
 17日以降に、まん延防止等重点措置の対象地域の期間において、下記のいずれかに該当する
 医療機関が算定可能です。
  ①自治体のホームページで公表されている診療・検査医療機関
  ②保健所等から健康観察に係る委託を受けている医療機関

◇自宅療養中のコロナに係る診療は、公費が適用され、一部負担金の徴収は不要です(コロナ以外
 の疾患の診療に係るものは公費対象外)
 <自宅療養等に係る公費番号>
   公費負担者番号:28260602
   公費負担医療の受給者番号:9999996

◇自宅療養中の患者に対して院外処方をされる場合は、院外処方箋には公費負担者番号
 (28260602)等と備考欄に「COV自宅」を記載してください。また、陽性患者が直接薬局
 を訪れないよう、あらかじめ患者が希望する薬局にFAXなどしていただければ、薬局が患者宅に
 薬を配送するなど個別の事情に応じて対応されます。

2021年11月13日(土)乳がん検診症例検討会講演スライド

2021年11月13日(土)開催の「乳がん検診症例検討会」の講演スライド
を掲載いたします。

下記のリンクからパスワードを入力してください。
Zipファイルにてダウンロードされます。
パスワードについては乳がん検診症例検討会でお伝えしております。

不明な点等ございましたら、府医地域医療2課までお問い合わせください。

 ◆乳がん検診症例検討会講演スライド

「新型コロナワクチン予診票の確認のポイントVer2.2」について

 今般、「新型コロナワクチン予診票の確認のポイント」がVer2.2(令和3年7月16日版)に改訂されましたので、お知らせします。

 【主な改訂点】
 ◼11 これまでに予防接種を受けて具合が悪くなったことはありますか。
   → ワクチン接種後の心筋炎・心膜炎に関する記載を追記

  ◼~予診票の取り扱いに関するその他の事項~
   → 16歳未満の接種希望者の「新型コロナワクチン接種希望書」における
    保護者の署名に関する記載を追記


 「新型コロナワクチン 予診票の確認のポイント Ver2.2」

新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて (第6報~第8報)

新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いにつきましては、4月1日号および4月15日号京都医報介護保険ニュースにてお知らせしたところですが、今般、厚生労働省より、当該臨時的な取り扱いに関する続報であるところの第6報~第8報が発出されましたので、以下のとおり、お知らせします。

新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱い(第6報~第8報)

 

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(4月15日)

4月15日の京都府内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況をお知らせいたします。

京都市内 5例

京都市累計 144例

京都府累計 215例

以下は京都府・京都市の広報内容です。

【京都市】
(令和2年4月15日)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(京都市140~144例目)

【京都府の発生状況】

「布製マスクの配布に関する電話相談窓口」の設置等について

今般、厚労省から、介護施設等に対する布製マスクに関し、「布製マスクの配布に関する電話相談窓口」が設置される旨の連絡がございましたので、お知らせします。

1.電話相談窓口の設置について

(1)問い合わせ先:布製マスクの配布に関する電話相談窓口

0120―829―178

(2)相談受付時間:午前9時から午後6時まで(土曜・日曜・祝日も対応)

(3)設置日時:令和2年3月26日(木)午前9時より

(4)相談内容

・自治体、施設・事業者、利用者等からの布製マスクの配布に関する問い合わせについては上記相談窓口をご利用いただきますようお願いいたします。

・布製マスクの配布については、既に作成済みのりストに基づき、マスクを  確保次第、順次送付しております(マスクの配布について施設・事業者の方からの申請は不要です。)。

・マスクが届いていない旨のお問い合わせにつきましては、4月11日以降、 上記相談窓口あてお問い合わせ下さい。

 

2.配布する布製マスクに同封するお知らせ文等

 

【重要】京都府医師会主催会議・講習会等中止・延期のお知らせ

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症につきましては、感染経路を追えない複数の事例が確認されており、感染が拡大している状況です。
このような状況の中、本会としましては医療従事者の感染を最小限にとどめるとともに、コロナウイルス感染対策を最優先すべく、当面の間、多人数の研修会・講習会の開催を自粛することといたしました。ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、本会主催の委員会・会議等の再開については、今後の状況をみて検討いたします。

【中止・延期する会議・講習会】(3月9日現在)
3月 9日(月)  基金・国保審査委員会連絡会
3月10日(火)  地域ケア委員会
3月10日(火)  医事紛争相談室
3月11日(水)  日医認定産業医研修会
3月12日(木)  京都府医師会学校医部会総会
3月12日(木)  第4回ブレーントラスト会議多職種連携Part
3月13日(金)  特定健康診査委員会
3月13日(金)  胃がん内視鏡検診運営小委員会
3月13日(金)  スポーツ医学委員会
3月13日(金)  救急・災害委員会
3月13日(金)  地域MC連絡協議会
3月14日(土)  第203回臨時代議員会
3月17日(火)  広報委員会
3月17日(火)  産業医部会正副幹事長会
3月17日(火)  医療安全対策委員会
3月18日(水)  学校保健委員会
3月18日(水)  健康日本21対策委員会
3月19日(木)  京都医学史研究会学術講演会
3月19日(木)  日医認定産業医研修会
3月21日(土)  第4回京都在宅医療戦略会議
3月21日(土)  新任学校医研修会
3月22日(日)  医療事故調査制度に関する研修会
3月22日(日)  糖尿病重症化予防人材育成研修(医師向け)
3月22日(日)  診療報酬改定点数説明会(北部地区)
3月23日(月)  診療報酬改定点数説明会(京都市内地区等)
3月24日(火)  第3回認知症総合支援事業アドバイザリーボード
3月24日(火)  診療報酬改定点数説明会(京都市内地区等)
3月25日(水)  地区庶務担当理事連絡協議会
3月26日(木)  母体保護法指定医師審査委員会
3月27日(金)  研修サポート委員会
3月28日(土)  (市外)特定健診担当理事連絡協議会
3月28日(土)  第2回認知症サポート医連絡会・フォローアップ研修会
3月28日(土)  母体保護法指定医師研修会