産業医関係

【重要】東北地方太平洋沖地震に伴う認定産業医の更新について

東北地方太平洋沖地震に伴う認定産業医の更新について


 このたびの震災に伴い、標記の件について、日本医師会において下記のとおり特例措置が設けられることになりました。
  なお、更新申請手続きの詳細につきましては、京都府医師会地域医療2課(京都府医師会員ではない医師は勤務地の都道府県医師会)にお問合せ下さいますようお願い申し上げます。

  ■東北地方太平洋沖地震に伴う認定産業医の更新に関する特例措置

措置:震災に伴い有効期間内に更新要件を満たすことが困難となった認定産業医に対して、次のⅠ、Ⅱのとおり研修受講可能期間を延長する。ただし、認定証有効期限を延長するものではないことから、更新手続きの時期に関わらず、更新認定後の次回の有効期限は、そのまま5年後の日付となる。
(例:平成23年5月27日有効期限の産業医が、例えば平成24年3月に申請した場合であっても、認定後の次回の有効期間は平成23年5月28日~平成28年5月27日となる)

Ⅰ.青森・岩手・宮城・福島・茨城・栃木・千葉県において、直接被災された認定産業医

*上記の認定産業医は、研修会が受講可能な状況となった後、生涯研修単位を取得し更新要件を満たす
[:下:]

認定産業医は、更新要件を満たした後、次の書類を添付のうえ、都道府県医師会へ申請
①更新申請書
②産業医学研修手帳(Ⅱ)
③理由書(震災により研修受講が困難であった旨を記載)

[:下:]

京都府医師会は、認定産業医から申請があった場合、上記書類に加え、次の書類を添付のうえ、日本医師会へ申請
①申請者一覧表
②運営委員会委員長宛の京都府医師会長名の文書

[:下:]

日本医師会が運営委員会において個別審査

Ⅱ.「Ⅰ」以外で震災により受講予定の産業医学研修会が中止、もしくは避難住民への医療活動(JMAT等)や交通機関の不通等により受講不可能となった有効期限が平成23年5月・9月の認定産業医

*上記の認定産業医は、平成24年3月末までに、生涯研修単位を取得し更新要件を満たす

[:下:]

認定産業医は、更新要件を満たした後、次の書類を添付のうえ、都道府県医師会へ申請
①更新申請書
②産業医学研修手帳(Ⅱ)
③理由書(受講予定の研修が震災により中止もしくは受講不可能となった旨を記載)
④中止・受講不可能となった研修会申込を証明する書類(申込書・受講票・領収証など。証明書類
がない場合、研修会の主催者名、開催日を理由書に記載)

[:下:]

京都府医師会は、認定産業医から申請があった場合、上記書類に加え、次の書類を添付のうえ、日本医師会へ申請
①申請者一覧表
②運営委員会委員長宛の京都府医師会長名の文書

[:下:]

日本医師会が運営委員会において個別審査

京都府医師会地域医療2課 産業保健担当
TEL 075-354-6113
FAX 075-354-6097

  *PDFはこちら→「東北地方太平洋沖地震に伴う認定産業医の更新について」

日医認定産業医研修会 (生涯4単位)のご案内

        
         日本医師会認定産業医研修会
              医師の職場環境改善ワークショップ研修会のご案内 
  日本医師会では、「勤務医の健康支援に関するプロジェクト委員会」を設置し、勤務医のストレス対策、
 労務環境の改善等、勤務医の健康支援の検討が行われています。
  この度京都府医師会では、標記ワークショップ研修会を開催いたします。本ワークショップでは、グループ
 ワークによるケーススタディを通して、医療機関における産業保健の役割、医師のメンタルヘルス支援等
 について研修を行います。
 

 日    時:平成23年3月6日(日)  13時~17時30分
 場   所:京都府医師会館(JR二条駅東ロータリー南側・駐車場は有料(30分400円)です)
 取得単位:生涯研修4単位(専門研修1.5単位、実地研修2.5単位)本研修会はワークショップの趣旨から、
        部分的な受講は認められません。全ての研修を受講した方に単位の発行をいたします。
 受 講 料:京都府医師会会員 1,000円   非会員 5,000円
 定   員:50名
 申込方法:下記申込書に必要事項をご記入の上、京都府医師会地域医療2課へファックス または 郵送にて
       お申し込みください。
       申込受付後、受講票と受講料振込用紙を送付いたしますので、2月28日(月)までに受講料をお振り
       込みください。指定期日までにお振り込みがない場合は、受講登録を取り消しさせていただきます。
       なお、振込後の返金はいたしません。
       受講票は当日必ずご持参ください。
 申込締切:平成23年2月15日(火) (ただし、定員に達し次第締切)
 その他:駐車スペースに限りがございますので、公共交通機関にてお越しください。
   *詳細と申込書(PDF)はこちら

平成22年度 産業医科大学 産業医学実践研修のご案内

平成22年度 産業医科大学 産業医学実践研修

~ 健康管理等の実地研修シリーズ ~

 開 催 日:平成22年10月31日(日)
 会 場:京都府医師会館(JR二条駅前/京都市中京区西ノ京栂尾町3-14)
      *駐車場の用意はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
 受講資格:認定産業医の更新を希望する医師(非学会員の受講可)
 定   員:120名
 受講料:無料
 取得単位:生涯(実地)研修 6単位
        *基礎研修の単位は取得できません。
 申込方法:産業医科大学ホームページ(http://www.uoeh-u.ac.jp/JP/index.html)産業医学・産業保健ページから
        申込用紙をダウンロードして申込む(FAX、電子メール)。
 
 申 込 先:産業医科大学 産業保健推進課
       TEL(093)691-7464  FAX(093)691-1211
       e-mail:mentalex@mbox.med.uoeh-u.ac.jp
 
 申込締切:定員になり次第締め切り
 連 絡 先:産業医科大学 産業保健推進課
       TEL(093)691-7464  FAX(093)691-1211
       ◆研修テーマ・講師 等の詳細についてはこちらをご覧下さい(PDF)

第41回産業医学講習会のお知らせ

第41回産業医学講習会開催要領

 日本医師会では、産業医の資質向上と産業医活動の推進を図るため、平成2年4月に日本医師会認定産業医制度を発足させております。
 本講習会はこの制度における認定更新に必要な単位取得のための生涯研修会として位置付けられております。認定産業医の更新のための要件として有効期間(5年間)中に生涯研修(更新・実地・専門)20単位が必要となりますが、認定産業医が本講習会を受講されますと更新研修4.5単位、専門研修12単位が取得できます。ただし、新規に認定産業医を申請するための基礎研修の単位は取得できません。
 また、本講習会を3日間受講された方には修了証が交付され、労働衛生コンサルタントの筆記試験が免除になります。

Ⅰ 主催:日本医師会 日本産業衛生学会 協賛:厚生労働省 中央労働災害防止協会 産業医学振興財団
Ⅱ 開催日:平成21年6月25日(木)~6月27日(土)
Ⅲ 会場:日本医師会大講堂
     〒113-8621 東京都文京区本駒込2-28-16 TEL03-3946-2121(代表)
Ⅳ 受講資格:日本医師会員、認定産業医、日本産業衛生学会員のいずれかの要件を満たす医師
Ⅴ 受講人数:400人
Ⅵ 受講料:18,000円(税込)
Ⅶ 申込方法:
① 受講希望者は京都府医師会から申込用紙を受け取り、必要事項を記入の上、
   直接日本医師会地域医療第2課 〒113-8621 東京都文京区本駒込2-28-16 
  TEL03-3942-6138[ダイヤルイン]に送付してください。
     ※ FAX、電話、申込用紙のコピーでの受付はいたしませんのでご注意ください。
② 申込受付期間は5月1日~5月20日までとしますが、受付は先着順に行い、定員になり次第締め切ります。
③ 締め切り後、受講予定者に受講料払込用紙を送付しますので、6月1日までに指定の払込用紙で受講料を
   払い込んでください。6月1日までに受講料を払い込んでいただかなかった場合は、受講をキャンセルした
  ものとして取り扱いますのでご注意ください。
④ 受講料払込確認後、6月中旬頃受講票を送付しますので、講習会当日必ず持参してください。
   なお、受講料払込後にキャンセル、欠席されても返金はいたしません。
 
Ⅷ 生涯研修取得単位:
   講習会開催日が有効期間内の認定産業医には次の生涯研修単位を後日発行いたします。
   ただし、新規に認定産業医を申請するための基礎研修の単位は取得できません。
 
  ◇6月25日 午前の部:更新研修2単位/午後の部:更新研修1単位、専門研修3.5単位
  ◇6月26日 午前の部:専門研修2.5単位/午後の部:専門研修2単位
  ◇6月27日 午前の部:専門研修1単位、更新研修1.5単位/午後の部:専門研修3単位
Ⅸ 資  料:講習会当日、労働衛生コンサルタントの口述試験を受けられる方のための資料を販売します。
         購入を希望される方は資料代として25,000円(予定)をご用意ください。
         販売方法等につきましては、受講票送付の際に改めてお知らせいたします。
Ⅹ 託児所:講習会開催期間中、日本医師会館内に託児所を設置する予定です。
         利用を希望される方は、申込用紙の記入欄にご記入ください。
         詳細につきましては、別途ご案内をお送りいたします。
         なお、定員(5名予定)となり次第締め切らせていただきます。

平成20年度 京都府医師会産業医部会総会のご案内

平成20年度 京都府医師会産業医部会総会のご案内
(日本医師会認定産業医研修会)

 下記のとおり平成20年度産業医部会総会を開催いたしますので、奮ってご参加ください。
日  時:平成21年3月14日(土)午後2時~5時
場  所:京都府医師会館2F 大ホール(京都市中京区壬生東高田町1-9)
内  容:平成20年度産業医部会事業報告
     「最近の労働安全衛生行政について」
      京都労働局労働基準部安全衛生課 課長  牧野 正義氏
     特別講演
      ①「過重労働と職場のメンタルヘルス」
         富士ゼロックス株式会社 全社産業医  河野 慶三 氏
      
      ②ディスカッション:「過重労働と職場のメンタルヘルス
                     ~嘱託産業医にできること、望まれること~」
         富士ゼロックス株式会社 全社産業医   河野 慶三 氏
         京都府医師会産業保健担当理事      三木 秀樹 氏
         京都府医師会産業医部会副幹事長     古木 勝也 氏
単  位:基礎研修3単位(後期3)、もしくは生涯研修3単位(更新1、専門2)
対  象:日本医師会認定産業医および日本医師会認定産業医取得希望者
定  員:400名(先着順)
参加費:府医会員 無料    府医非会員 3,000円
配布書籍:働く人のCommon Diseasesの臨床と予防管理、職場における自殺の予防と対応
申込方法:下記URLの申込書に必要事項を明記し、3月6日(金)までにファックスまたは郵送にて京都府医師会地域医療課までお申し込みください。
http://www.kyoto.med.or.jp/member/sports/pdf/sangyo-090314.pdf
*受講票はございませんので、当日会場へお越しください。定員オーバー等、受講をお断りさせていただく場合に限り、すぐにご連絡いたします。
*駐車スペースに限りがございますので、公共交通機関にてお越しください。
京都府医師会 地域医療課 〒604-8585 京都市中京区壬生東高田町1-9
TEL075-315-5278 / FAX075-315-5290