糖尿病関連

『世界糖尿病デー』ブルーライトアップ・糖尿病対策講座のお知らせ

『世界糖尿病デー』ブルーライトアップおよび糖尿病対策講座のお知らせ


    
 ◆ブルーライトアップ
  日 時 平成25年11月14日(木)18時~22時(※二条城は21時まで)
  場 所 ・東寺五重塔
       ・京都タワー
       ・二条城
       ・京都府庁旧本館
       ・京都市役所庁舎
       ・京都府立医科大学旧図書館棟

 ◆「世界糖尿病デー」糖尿病対策講座
  日 時  平成25年11月17日(日) 13時(開場)~17時
                    ※講演は14時~

  場 所  京都府医師会館(2・3階会議室)
        (京都市中京区西ノ京東栂尾町6:JR二条駅東ロータリー南隣、地下鉄二条駅下車すぐ) 
  対 象  一般府民
  参 加  講演:300名【参加無料】
  内 容 <講演>(14時~17時) 
       ・「自己管理って、何だろう?」
                京都医療センター 糖尿病センター   村田  敬 氏
       ・「歯周病が糖尿病に及ぼす影響」
                京都府歯科医師会 学術部委員長   前川 眞司 氏
       ・「コントで学ぶ糖尿病」
                京都府立医科大学大学院医学研究科
                       内分泌・代謝内科学 教授  中村 直登 氏
   <健康チェック・健康相談・展示コーナー>(13時~17時)
       ・血圧・体脂肪率・血糖値等の計測
       ・栄養士による栄養相談、薬剤師によるお薬相談、歯科医師による
        お口の健康相談の各ブース
       ・協力企業による提示、パネル展示
  ※ 参加無料・申込み不要です。
  ※ 会場へは公共交通機関にてお越しください。

   『世界糖尿病デー』チラシ(PDF)
 主催:京都府医師会、京都府糖尿病協会、京都糖尿病医会、京都府歯科医師会、京都府、京都市
 後援:京都府栄養士会、京都府看護協会、京都府薬剤師会、京都府介護支援専門員会、
    京都府臨床検査技師会、京都新聞社、エフエム京都、NHK京都放送局、KBS京都                              
 協力:アークレイマーケティング(株)、味の素(株)大阪支社、(株)H+Bライフサイエンス、
    オムロンヘルスケア(株)、キッセイ薬品工業(株)、サラヤ(株)、サンスター(株)、
    (株)三和化学研究所、(株)ジョイント、武田薬品工業(株)、
    京都タワー(株)

京都府糖尿病対策推進講習会 開催のお知らせ

京都府糖尿病対策推進講習会
(症例検討パネルディスカッション)

 今回の糖尿病対策推進講習会は、多職種連携をテーマに、各職種によるパネルディスカッション形式での症例検討を行います。パネリストだけでなく、参加者からも広くご意見をいただきながら会場全体で議論を深め、症例検討での意見交換・情報共有が各位の日常業務に活かせるものになればと考えております。1月19日に京田辺市商工会館において本講習会を開催したところですが、同内容のものを京都市内および北部でも下記の日程で開催することとなりましたのでお知らせします。
 参加費は無料です。この機会に是非ご参加ください。
【京都市内開催】
 と き    平成25年 4月20日(土)午後2時~4時30分
 ところ     京都府立医科大学附属図書館 合同講義室(図書館ホール)
 座 長    畑 雅之(京都府医師会 理事)
 講師およびパネリスト
        和田 成雄 氏 (和田内科医院院長)
        原島 伸一 氏 (京都大学大学院医学研究科 糖尿病・栄養内科)
        肥後 直子 氏 (京都府立医科大学附属病院 看護師)
        小林 美保 氏 (京都医療センター 看護師)
        櫻井登代子氏 (洛和会音羽病院 薬剤師)
        堀部 尊人 氏 (京都府歯科医師会 学術部委員)
        松本 明子 氏 (京都府立医科大学附属病院 管理栄養士)
        松本 善則 氏 (亀岡市地域包括支援センターあゆみ 介護支援専門員)

【北部開催】
 と き    平成25年 5月11日(土)午後2時~4時30分
 ところ    西駅交流センター(舞鶴市)
 座 長   畑 雅之(京都府医師会 理事)
 講師およびパネリスト
        土井 邦紘 氏 (土井内科院長)
        髙尾 嘉興 氏 (高尾医院院長)
        肥後 直子 氏 (京都府立医科大学附属病院 看護師)
        村上美智子氏 (綾部市立病院 看護師)
        真下 耕治 氏 (みのり薬局 薬剤師)
        中村 公一 氏 (京都府歯科医師会 学術部委員)
        宮崎 順子 氏 (綾部市立病院 管理栄養士)
        山下 宣和 氏 (綾部市社会福祉協議会 介護支援専門員)

 内 容  ①症例提示(2例)
       ②パネルディスカッション
       ③全体討議・意見交換
       ④まとめ 
   →参加申込みはこちら 
 対 象   糖尿病患者に携わる関係職種
    
◆講習会参加者には以下の受講証を発行します。
1.日本糖尿病協会療養指導医取得申請用講習会 受講票(予定)
  歯科医師登録医のための講習会 受講票(予定)
2.日医生涯教育講座          2.5単位 

  (カリキュラムコード:76.糖尿病、73.慢性疾患・複合疾患管理、82.生活習慣、10.チーム医療)
3.日本薬剤師研修センターシール    1単位(京都府薬剤師会会員にのみ発行)
  (病院診療所薬剤師部会会員にはPINK21の1単位が発行されます。)
4.臨床検査技師会研修ポイント(1群)0.5単位
主催:京都府医師会
共催:京都府糖尿病協会・京都府薬剤師会・京都府臨床検査技師会
後援:京都府看護協会・京都府栄養士会・京都府歯科医師会・京都府介護支援専門員会  
※受付票は発行しません。定員以上のお申し込みとなった場合のみご連絡させていただきます。
※公共交通機関にてお越しください。

平成24年度 京都府糖尿病対策推進講習会のお知らせ

京都府糖尿病対策推進講習会

(症例検討パネルディスカッション)

 今回の糖尿病対策推進講習会は、多職種連携をテーマに、各職種によるパネルディスカッション形式での症例検討を行います。パネリストだけでなく、参加者からも広くご意見をいただきながら会場全体で議論を深め、症例検討での意見交換・情報共有が各位の日常業務に活かせるものになればと考えております。 
 下記のとおり日程が決まりましたのでお知らせします(同様の講習会を北部・京都市内でも開催予定です。詳細が決まり次第、お知らせします)。参加費は無料です。この機会に是非ご参加ください。
  と き  平成25年 1月19日(土) 午後2時~4時30分
  ところ  京田辺市商工会館(CIKビル)(京田辺市田辺中央4丁目3-3 TEL:0774-62-0093)
  講師およびパネリスト
        鍵本 伸二 氏(かぎもとクリニック院長)  
        小出 操子 氏(小出医院院長)
        肥後 直子 氏(京都府立医科大学附属病院 看護師)
        小林 美保 氏(京都医療センター 看護師)
        河上 英治 氏(かわかみ調剤薬局 薬剤師)
        菅野 美和子 氏(京都府栄養士会)
        内藤 邦夫 氏(京都府歯科医師会 学術部部員)
        柴田 いずみ 氏(ケアステーションあさくら 介護支援専門員)
  内 容  ①症例提示(2例)
        ②パネルディスカッション
        ③意見交換
        ④まとめ
  対 象  糖尿病患者に携わる関係職種
                 →参加申込みはこちら
◇講習会参加者には以下の受講証を発行します。
  1.日本糖尿病協会療養指導医取得申請用講習会 受講票
     歯科医師登録医のための講習会 受講票
  2.日医生涯教育講座        2.5単位
 
      (カリキュラムコード:76.糖尿病、73.慢性疾患・複合疾患管理、82.生活習慣、10.チーム医療)
  3.日本薬剤師研修センターシール   1単位(京都府薬剤師会会員にのみ発行)
      (病院診療所薬剤師部会会員にはPINK211単位が発行されます。)
  4.臨床検査技師会研修ポイント(1群)1単位
  主催:京都府医師会   共催:京都府糖尿病協会・京都府薬剤師会・京都府臨床検査技師会
  後援:京都府看護協会・京都府栄養士会・京都府歯科医師会・京都府介護支援専門員会
   ※受付票は発行しません。定員以上のお申し込みとなった場合のみご連絡させていただきます。
   ※公共交通機関にてお越しください。

京都府糖尿病対策推進講習会<北部・南部開催>のお知らせ

平成23年度 京都府糖尿病対策推進講習会
<北部・南部開催>

 今年度の糖尿病対策推進講習会は、これまでの講義形式ではなく、「高齢者の糖尿病診療における地域連携」をテーマに症例を挙げ、多職種交えてのグループディスカッションを行います。下記のとおり、北部・南部での開催日程が決まりましたのでお知らせします。参加費は無料です。この機会に是非ご参加ください。
  【北部会場】 と き  平成24年 1月14日(土) 午後2時~4時30分
           ところ  サンプラザ万助  (福知山市篠尾新町3-88 TEL:0773-22-3181)
           講師およびファシリテーター
                 高尾 嘉興 氏(高尾医院院長)
                 畑  雅之 氏(畑内科医院院長)
           定 員  10名程度×2~3グループを予定(約30名)
  【南部会場】 と き  平成24年 3月10日(土) 午後2時~4時30分
           ところ  文化パルク城陽(第3会議室)(城陽市寺田今堀1番地 TEL:0774-55-1010)
           講師およびファシリテーター
                 土井 邦紘 氏(土井内科院長)
                 小出 操子 氏(小出医院院長)
           定 員  10名程度×3~5グループを予定(約50名)
                
               ※各会場とも、参加申込みの状況により傍聴のみとなることがあります。
        →参加申込みはこちら
  ◇内 容   ①基調講演 (約20分)
           ②症例提示 (約15分)
           ③グループ討論(約50分)
           ④各グループからの発表(約20~30分) 
           ⑤まとめ(約15分)
  ◇対 象  医師、歯科医師、コメディカル、介護支援専門員
  ◇講習会参加者には以下の受講証を発行します。
        1.日本糖尿病協会療養指導医取得申請用講習会 受講票
                  歯科医師登録医のための講習会 受講票
       2.日医生涯教育講座         2.5単位 

          (カリキュラムコード:76.糖尿病、73.慢性疾患・複合疾患管理、82.生活習慣、10.チーム医療)
       3.認定薬剤師            1単位(京都府薬剤師会会員にのみ発行)
          (病院診療所薬剤師部会(旧病薬)会員にはPINK211単位が発行されます。)
       4.臨床検査技師会研修ポイント(1群)1単位
   主催:京都府医師会
   共催:京都府糖尿病協会・京都府薬剤師会・京都府臨床検査技師会  
   後援:京都府看護協会・京都府栄養士会・京都府歯科医師会・京都府介護支援専門員会
   ※受付票は発行しません。定員以上のお申し込みとなった場合のみご連絡させていただきます。
   ※駐車スペースに限りがございますので、公共交通機関にてお越しください。

「『世界糖尿病デー』糖尿病対策講座」開催のお知らせ

「『世界糖尿病デー』糖尿病対策講座」およびブルーライトアップのお知らせ

    
 ◆「世界糖尿病デー」糖尿病対策講座
 日 時  平成23年11月13日(日) 14時~17時
        (13時開場、健康チェック・展示コーナーは13時開始)
 場 所  京都府医師会館(3階大会議室)
        (京都市中京区西ノ京栂尾町3-14:JR二条駅東ロータリー南隣) 
 対 象  一般府民
 参 加  講演:300名 参加無料
  
 内 容  ◇講演  
       ・「あなたにとって糖尿病は敵?味方?
            ~何もかも糖尿病のせいにしていませんか?」
            和歌山ろうさい病院 糖尿病センター長  山本 康久 氏
       
       ・「歯周病と糖尿病について」
            京都府歯科医師会 学術部委員長      前川 眞司 氏
             
       ・和田内科医院院長(京都糖尿病医会会長)    和田 成雄 氏
       ・京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学教授
                                      中村 直登 氏
       ◇健康チェック・展示コーナー
         パネルなどの展示、血圧・体脂肪率・血糖値等の計測、
         栄養士による栄養相談コーナーを予定しています。
 ※申込み不要です。
 ※会場へは公共交通機関にてお越しください。

 ◆「世界糖尿病デー」ブルーライトアップ
   東寺五重塔、二条城、京都タワー、京都府庁、京都市役所庁舎にて実施
   点灯時間:18時~22時(※二条城は21時までの予定)
  主催:京都府医師会、京都府糖尿病協会、京都糖尿病医会、京都府歯科医師会、
      京都府、京都市
  
  後援:京都府栄養士会、京都府看護協会、京都府薬剤師会、京都府臨床検査技師会、
      京都新聞社、エフエム京都、NHK京都放送局、KBS京都
                              
  協力:アークレイマーケティング(株)、(株)H+Bライフサイエンス、
      オムロンヘルスケア(株)、キッセイ薬品工業(株)、サンスター(株)、
      (株)三和化学研究所、(株)ジョイント、武田薬品工業(株)、
      京都タワー株式会社
  
 ◆『世界糖尿病デー』糖尿病対策講座チラシ(PDF)

平成23年度 京都府糖尿病対策推進講習会のご案内

平成23年度 京都府糖尿病対策推進講習会


 今年度の糖尿病対策推進講習会は、これまでの講義形式ではなく、「高齢者の糖尿病診療における地域連携」をテーマに症例を挙げ、多職種交えてのグループディスカッションを行います。下記のとおり、日程が決まりましたのでお知らせします(同様の講習会を今年度中に北部・南部でも開催予定です。詳細が決まり次第、お知らせします)。参加費は無料です。この機会に是非ご参加ください。
      と き  平成23年10月16日(日)午後2時~5時
      ところ  京都府医師会館(JR二条駅前 東ロータリー南隣)
                      (〒604-8585 京都市中京区西ノ京栂尾町3-14 TEL:075-354-6109)
      講師およびファシリテーター
            和田 成雄 氏(和田内科医院院長)
            鍵本 伸二 氏(かぎもとクリニック院長)
            稲垣 暢也 氏(京都大学大学院医学研究科 糖尿病・栄養内科学教授)
            中村 直登 氏(京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌・代謝内科学教授)
      対 象  医師、歯科医師、コメディカル、介護支援専門員
      内 容  ①地域連携をテーマにした基調講演 (約20分)
            ②症例提示(2例)(約15分)
            ③グループ討論 (約45分)
            ④各グループからの発表(約45分)
            ⑤まとめ(約20分)
      定 員  10名程度×8グループを予定(約80名)
               ※参加申込みの状況により、傍聴のみとなることがあります。
    →参加申込みはこちら
  ◇講習会参加者には以下の受講証を発行します。
   1.日本糖尿病協会 療養指導医取得申請用講習会 受講票
                歯科医師登録医のための講習会 受講票
   2.日医生涯教育講座       3単位 
 
       (カリキュラムコード:76.糖尿病、73.慢性疾患・複合疾患管理、82.生活習慣、10.チーム医療)
   3.認定薬剤師            2単位(京都府薬剤師会会員にのみ発行)
       (病院診療所薬剤師部会(旧病薬)会員にはPINK21の1.5単位が発行されます。)
   4.臨床検査技師会研修ポイント(1群) 1単位
      主催:京都府医師会   
     共催:京都府糖尿病協会・京都府薬剤師会・京都府臨床検査技師会
     後援:京都府看護協会・京都府栄養士会・京都府歯科医師会・京都府介護支援専門員会

   ※受付票は発行しません。定員以上のお申し込みとなった場合のみご連絡させていただきます。
   ※駐車スペースに限りがございますので、公共交通機関にてお越しください。

「『世界糖尿病デー』 糖尿病対策講座」開催のお知らせ

 
 

「世界糖尿病デー」糖尿病対策講座

  日 時  平成22年11月14日(日) 13時30分~16時30分(※13時開場)
  場 所  龍谷大学アバンティ響都ホール(京都駅八条口・アバンティ9階)
  対 象  一般府民
 
  参 加  350名(参加無料) 
 
  内 容  講演
         ・「古典落語で学ぶ癒しの糖尿病療養」 
             愛知県厚生連 知多厚生病院 副院長兼内分泌代謝科部長  丹村 敏則 氏
         ・「歯周病をご存知ですか?-糖尿病との関係を中心に-」  
             京都府歯科医師会 学術部副委員長  平野 裕之 氏
         
         ・「コントで学ぶ糖尿病」
             京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌・代謝内科学教授 中村 直登 氏
        ◆健康チェック・展示コーナー
         ・血圧・体脂肪率・血糖値の計測
         ・糖尿病に関するパネル展示
         ・歯科医師によるお口の相談コーナー
         ・栄養士による栄養相談コーナー
        ◆「世界糖尿病デー」ブルーライトアップ◆    
        東寺五重塔、京都府庁、京都市役所庁舎に加えて、本年度は新たに京都タワー、二条城城壁も
        ブルーにライトアップされます。
    主催:京都府医師会・京都府糖尿病協会・京都糖尿病医会・京都府歯科医師会・京都府・京都市
    後援:京都府看護協会、京都府栄養士会、京都府薬剤師会、京都府臨床検査技師会
        京都新聞社、エフエム京都、NHK京都放送局、KBS京都
 
    協力:アークレイマーケティング株式会社、株式会社H+Bライフサイエンス、江崎グリコ株式会社、
        オムロンヘルスケア株式会社、キッセイ薬品工業株式会社、株式会社近畿中央ヤクルト販売、
        サンスター株式会社、株式会社三和化学研究所、株式会社ジョイント、武田薬品工業株式会社、
        京都タワー株式会社
    『世界糖尿病デー』 糖尿病対策講座 チラシ(PDF)

糖尿病診療に関する医療従事者研修会について

京都府健康対策課より、厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室による標記の研修会の案内がありました。

糖尿病診療-最新の動向
-医師・コメディカル向け研修会-

 国立国際医療センターでは糖尿病診療に従事されている医師、コメディカルの方を対象に、糖尿病の最新の診療・治療についての研修会を下記の日程・要領で行います。
ご関心をお持ちの方の多数のご参加をお待ち申し上げます(参加費無料)。
◆第3回[東京会場]
期日:平成21年2月7日(土)13時30分~16時
             8日(日)10時~16時
会場:国立国際医療センター 戸山病院 研修棟 5階 大会議室
    (〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1)
定員:150名
申込締め切り:2月5日(木)
◆第4回[大阪会場]
期日:平成21年3月7日(土)13時30分~16時
             8日(日)10時~16時
会場:国立循環器病センター 図書館講堂
    (〒565-8565 大阪府吹田市藤白台5-7-1)
定員:150名
申込締め切り:3月5日(木)
*申込、その他に関するお願い
(1)申込方法:e-mailアドレス dm-inf1@imcj.hosp.go.jp 宛に「研修会参加希望」とのタイトルにてお申し込みください。
   参加申込書(ワード文書)を返信いたします。
   2日続けての参加が原則ですが、1日だけの参加でも構いません。
(2)申込締切日前に定員に達している場合がございますので予めご了承ください。
   締切日以降の事前受付はいたしませんが、定員に余裕があれば当日会場にて受付いたします。
(3)申し込み後、やむを得ずキャンセルをされる場合は、必ず開催日までに
   dm-inf1@imcj.hosp.go.jp 宛にご連絡ください。
(4)第3回、第4 回研修会とも昼食は各自でお取りいただくようお願いいたします。
(5)両会場とも車でのご来場はご遠慮ください。
※お問合せ先:国立国際医療センター 戸山病院
  糖尿病情報センター 「糖尿病 医師・コメディカル 研修会」事務局
  〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1
    e-mail:dm-inf1@imcj.hosp.go.jp
    TEL:03-3202-7181(内線:2161) TEL:03-5273-6955(ダイヤルイン)
    FAX:03-3202-9906
*講義題目・講師
  両会場とも下記を予定しております。講師は都合により変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
◇第1日目(東京会場2月7日・大阪会場3月7日)
13時30分~開会の挨拶
13時45分~
「糖尿病診療におけるチーム医療」  国立国際医療センター 戸山病院  岸本美也子
 様々な合併症を引きおこす糖尿病の病態そのものから考えても、糖尿病は複数の診療科および複数の職種による連携、すなわちチーム医療が必要な疾患の最たるものであるといっても過言ではありません。本講義ではおもに国立国際医療センターにおけるチーム医療の実際と糖尿病教育入院パスを紹介し、あわせて今後の糖尿病におけるチーム医療のあり方についてお話しいたします。
14時45分~
「糖尿病とフットケア」   国立国際医療センター 戸山病院  石本洋子
 近年の糖尿病患者の増加から、必然的に糖尿病足病変の増加が予測されます。病変を足潰瘍や足壊疽まで進行 させないようにするためには、予防的フットケアが最も重要です。本講義では国立国際医療センターにおけるフットケアの実際と該当複数科との連携、および今後の問題点についてお話しいたします。
15時45分~閉会の挨拶
16時終了
◇第2日目(東京会場2月8日・大阪会場3月8日)
10時~開会の挨拶
「改正医療法とわが国の糖尿病診療体制」   厚生労働省 担当者
 本年度からの医療制度改革において、糖尿病等の生活習慣病に対する予防対策は改革の大きな柱の一つとなっており、医療保険者に特定健診・保健指導が義務づけられるなど、予防対策の充実と強化が図られています。また、各地域での糖尿病診療計画を、国立国際医療センター等の国の中核機関が支援する体制が導入されており、本講義ではその概要をお話しいたします。
10時30分~
「日本人における糖尿病の遺伝解析と今後の治療戦略」 国立国際医療センター 研究所  安田和基
 わが国のゲノムワイド解析により、日本人で最も重要な新規の糖尿病関連遺伝子「KCNQ1」が世界で初めて同定されました。このように、糖尿病の遺伝素因が徐々に解明されてきており、ハイリスクの個人の同定と予防、各個人の病態の解明、更に新たな治療法の開発などへの道が開かれることが期待されています。本講義では、これらを念頭に置いた糖尿病の治療戦略についてお話しいたします。
11時30分~昼食休憩
12時30分~
「糖尿病診療におけるEBM-方法論と活用法」   東芝病院  能登 洋先生
 糖尿病診療のエビデンスは日々蓄積されており、また、現在ではEBMという言葉も、もはや耳新しいものではなくなっています。しかし、その活用の仕方は必ずしも正しく理解されていないのが現状です。本講義ではEBMについてその基本から応用までを解説し、それをいかに糖尿病診療に適用するかについてお話しいたします。
13時30分~
「地域医療連携パスとは何か」   国立国際医療センター 戸山病院  高橋義彦
 糖尿病診療において地域における医療連携が重要であることは言うまでもありませんが、それを具体化するには多くの障壁があります。本講義では地域医療連携パスとは何であるかを解説するとともに、その地域の状況を鑑みつつ、より円滑に糖尿病の地域医療連携を進めるための基本事項についてお話しいたします。
14時30分~休憩
14時45分~
「カッティングエッヂ-来るべき新薬・新治療と糖尿病の戦略研究(J-DOIT)」
                  国立国際医療センター 戸山病院  野田光彦
 日進月歩ともいうべき糖尿病診療の進展を踏まえ、GLP-1アナログ、DPP4阻害薬、CGMS(continuous glucose monitoring system)、移植医療など来るべき糖尿病の新しい治療をサマライズするとともに、わが国の糖尿病臨床研究を代表するともいえる「糖尿病予防のための戦略研究」の現状とその将来展望についても併せてお話しいたします。
15時45分~閉会の挨拶
16時終了