ロールプレイが良かったと思います。医師以外の立場で見ることで日頃気づかないところがわかりました。個人的には喘鳴のセッションの理解ができませんでした。(各疾患の理解がないため)
小児科ではないので小児に対してとても苦手意識がありましたが、少し身近に感じられるようになれました。これからの診療に役立て、これをきっかけに勉強していきたいと思います。非専門家にこそ役に立つと思いました。
日頃よく出会う症例のトリアージのポイントをわかりやすく教えていただき、明日から少し自信をもって業務にあたれると思います。参加して本当によかったです。
- 2019.12.15
- ※終了※第24回ICLSコース 開催のお知らせ
- 2019.11.15
- ※終了※第22回外来急変への初期対応コース~T&A病院版~ 開催のお知らせ
- 2019.09.01
- ※終了※第14回小児救急初療T&Aコース~小児救急の初期対応を学ぶ~ 開催のお知らせ
- 2019.07.15
- ※終了※第1回産業医・臨床医のためのBLSコース 開催のお知らせ
- 2019.06.20
- ※終了※第21回外来急変への初期対応コース‐T&A診療所版‐ 開催のお知らせ
〒604-8585 京都市中京区西ノ京東栂尾町6 京都府医師会館内