全科当直される勤務医の先生方や、これからの当直に備える研修医のみなさんに役立つコース内容になっています。
●コース内容:病院には様々な主訴、様々な疾患の患者が日々訪れます。症例によっては、初期診断から初期治療介入まで迅速に行わなければ、生命に危険があるもの、機能予後を左右するものがあります。本コースは、内科系の主訴を理由にWalk-inでERを受診する患者を想定し、軽症にみえて致死的な疾患や、治療開始の遅れが予後を悪くする疾患への、最初の10分間のマネジメントを身につけることを目的としたコースです。
●コースプログラム
1.オリエンテーションと講義
2.小グループに分かれてレクチャーブースで模擬診療
[A]ショック [B]胸痛 [C]呼吸困難 [D]吐血
[E]腹痛 [F]頭痛 [G]麻痺・痙攣
3.シナリオステーションと筆記問題
●日医生涯教育講座
①単位:5単位
②カリキュラムコード:2.継続的な学習と臨床能力の保持 8.医療の質と安全
15.臨床問題解決のプロセス 16.ショック 30.頭痛
35.けいれん発作 42.胸痛 45.呼吸困難 50.吐血・下血
53.腹痛
- 2019.12.15
- ※終了※第24回ICLSコース 開催のお知らせ
- 2019.11.15
- ※終了※第22回外来急変への初期対応コース~T&A病院版~ 開催のお知らせ
- 2019.09.01
- ※終了※第14回小児救急初療T&Aコース~小児救急の初期対応を学ぶ~ 開催のお知らせ
- 2019.07.15
- ※終了※第1回産業医・臨床医のためのBLSコース 開催のお知らせ
- 2019.06.20
- ※終了※第21回外来急変への初期対応コース‐T&A診療所版‐ 開催のお知らせ
〒604-8585 京都市中京区西ノ京東栂尾町6 京都府医師会館内